日本語の「ナイーブ」 って、英語でも同じ意味として使えるよね?
「ナイーブ」は人の性格を表現する言葉ですが、日本語の意味は、
- 考えすぎてしまう
- 純粋で心が傷つきやすい
- 人が言ったことを重く受け止めてしまう
といったところでしょうか。
英語には “naive” という単語がありますが、実は日本語の「ナイーブ」の意味やニュアンスとまったく異なります。
日本語で「ナイーブ」と聞くと、カタカナだから英語も同じように使えるんだろう、と思ってしまいがちですが、「ナイーブ」≠ “naive” となり、同じ意味で使うことができません。
と、いうことで、今回は「ナイーブ」の正しい英語表現と使い方を紹介していきます。
日本語の「ナイーブ」と英語の “naive” のそれぞれの意味と違い
「ナイーブ」を英語で表現すると?
まずは、日本語の「ナイーブ」の意味を確認しておきます。
- 考えすぎてしまう人
- 純粋で心が傷つきやすい人
- 冗談が通じず本気で受け止めてしまう人
ピュアで繊細な心を持っていたり、無邪気といったニュアンスがあります。
言葉に含まれるニュアンスにはマイナスとなる要素もありますが、「素直」や「ピュア」のようにどちらかというと好意的な意味で使われる場合が多い表現です。
これらの意味、ニュアンスを考慮すると、日本語の「ナイーブ」は英語で “sensitive” や “innocent” が近いと言えます。
英語の “naive” は日本語でどういう意味?
では、英語の “naive” は、日本語でどういう意味でしょうか。
英語の “naive” には、以下のような意味があります。
- 鈍感な人
- 世間知らずな人
- 考えが甘くて馬鹿正直な人
こうやって見てみると、先ほどの日本語の「ナイーブ」の意味に比べて、否定的な意味で使われる表現になります。
日本語の「ナイーブ」と英語の “naive” には、こんなにも違いがあるんですね。
naive の語源
このように、日本語の「ナイーブ」と英語の “naive” がまったく別の意味になってしまうのには、語源が大きく関わっています。
そもそも “naive” の語源は、フランス語の “naif” という言葉だと言われています。
このフランス語の “naif” の女性形が “naive” で、「生まれたまま」という意味。
そこから「純粋な」「素直な」といった意味と、「鈍感な」「世間知らず」といった意味の両方で使われています。
『生まれたての赤ちゃん』を想像してみるとわかりやすいですが、彼らは世の中のことを何も知らなく、良いこと悪いこともわかりませんよね。
このようなコアイメージから、
日本語の「ナイーブ」はポジティブな意味
英語の “naive” はネガティブな意味
で使われることになったようです。
naive の使い方
では、英語の “naive” の使い方を見ていきます。
が、その前に “naive” と意味の近い同義語を挙げておきます。
- simple
- ignorant
- unsophisticated
- wide-eyed
You are so naive.
君は世間知らずなやつだ。
She was so naive to believe that he’d give the money back to her.
彼がお金を返してくれると信じていたなんて彼女はとても甘かった。
He had thought it wouldn’t be so difficult to be a professional soccer player when he was young and naive.
彼は若くて世間知らずだった時、プロのサッカー選手になることは難しくないと思っていた。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
naive の正しい使い方 まとめ
※日本語と英語の意味がまったく異なるので、混乱しないように注意!
日本語の「ナイーブ」
- 考えすぎてしまう人
- 純粋で心が傷つきやすい人
- 冗談が通じず本気で受け止めてしまう人
英語の “naive”
- 鈍感な人
- 世間知らずな人
- 考えが甘くて馬鹿正直な人