
Audible(オーディブル)って英語学習に役立つの?



英語をただ聞くだけって初心者だと難しそう…。



字幕とかスクリプトってあるの?
そんな方に役立つと思います。
英語の学習本や洋書などを購入するとき、Amazonを利用している人は多いでしょう。
ですが、Audible(オーディブル)というサービスを使ったことはありますか?
Audible(オーディブル)は、『耳を使って読書ができる』のが最大の特徴で、ながら作業ができるという点でも人気が上がってきています。
扱っている数や種類も多いので、英語ニュースや海外ドラマ・映画は聞き取れないという方でも、Audible(オーディブル)はオススメなんです。
ということで、Audible(オーディブル)の概要、そして僕のおすすめコンテンツを8つ紹介していきます。
\ 好きなときにいつでも聞ける!/
Audible(オーディブル)の概要


Audible(オーディブル)とは?
Audible(オーディブル)は、本が聴けるサービス。一般的にはオーディオブックと呼ばれています。
その最大の特徴は『耳で読書ができる』ことで、Audible(オーディブル)に対応する本が近年増えてきています。
いきなりですが、こんな風に思ったこと経験はありませんか?
- 文字を追うのがなんかメンドくさい
- 本やスマホを持つ手が疲れる
- 読書自体、あまり好きじゃない



僕自身、本や雑誌などの活字を追うのは苦手でして…。
そんな方でも、Audible(オーディブル)を使うと、
- 耳で聴くだけだから、疲れにくい
- 両手が空くので、ながら作業もできる
- 勝手に内容が耳に入ってくるので、楽チン
最近はスマホの使いすぎで目が疲れてしまうこともあるため、耳を使うことで気分転換にもなります。
Audible(オーディブル)のコンテンツの中には、英語学習に使えるコンテンツも多くあり、特にリスニングのスキルアップに役立てることができます。
使ったことないからよくわからない!とう方でも、1ヶ月無料で体験ができるので、一度試してみる価値はあります。
Audible(オーディブル)は無料体験ができる


Audible(オーディブル)は、30日間の無料で体験できるキャンペーンを実施しています。
通常、月額1,500円で使える下記のサービスが、0円で利用可能となっています。
- 自由に選べるオーディオブック1冊
- 無料でもらえるボーナスタイトル1冊
- 聴き放題のポッドキャスト
人気書籍だと3,000〜5,000円、場合によっては1万円かかるのもあります。
それが、どのオーディオブックを選んでも無料。手にした2冊のオーディオブックは、退会した後であっても使うことができますよ。
- 無料体験でオーディオブック2冊もらえる
- 30日間の無料体験はいつでも退会可
- 無料体験期間中に退会しても、購入したものは手元に残る
さらに、Audible(オーディブル)では、ポッドキャスト番組が聴き放題になっています。
ポッドキャストとは、無料で聴くことのできる音声コンテンツ。英語関連のコンテンツも数多くあり、日本語の解説がある番組や、全編英語でネイティブが配信している番組があります。
英語学習におすすめのポッドキャスト番組については、こちらの記事で紹介しています。
Audible(オーディブル)の解約・退会方法
Audibleを解約(退会)する場合、Amazonからではなく、Audible(オーディブル)のPCサイトから行います。
解約のほかに、1ヶ月単位で休会も可能です。
詳しくは、Audible(オーディブル)の公式サイトをご確認ください。
Audibleで聞けるおすすめコンテンツ8つ
では、Audibleで聞ける英語学習におすすめのコンテンツを8つ紹介します。
Audibleのコンテンツ名 | レベル | 尺の長さ |
---|---|---|
EXITのネオチャラ英会話 | 初級 | − |
基本の78パターンで 英会話フレーズ80 | 初級 | 3時間51分 |
アルク英語チャンネルvol.1 | 初級 | − |
聞き流すだけで英語をマスター:イソップ物語 | 初中級 | 1時間6分 |
Harry Potter and the Philosopher’s Stone, Book 1 | 中級 | 9時間33分 |
How to American | 上級 | 6時間5分 |
Becoming | 上級 | 19時間3分 |
Factfulness | 上級 | 7時間59分 |
1つずつ詳しく紹介していきますね。
EXITのネオチャラ英会話


ナレーター | EXIT(兼近、りんたろー) |
ジャンル | お笑い・語学学習 |
レベル | ★☆☆☆☆ |
時間 | − |
日本語の有無 | あり |
ネオチャラ芸人であるEXITが、英語の先生(アリス)と一緒に学校で習う基礎英語をおさらいしつつ、明日から使える実践的な英語を習得していきます。
2人の発音や細かい間違いは否定せず、解釈の違いなどを直していくスタイル。
なので、英語が苦手な方でも楽しみながら学べます。
基本の78パターンで 英会話フレーズ800


ナレーター | − |
ジャンル | 語学学習 |
レベル | ★★☆☆☆ |
時間 | 3時間51分 |
日本語の有無 | あり |
スクリプト | あり |
「これって英語でなんて言うんだっけ?」という表現がぎっしり詰まっているコンテンツ。
日本語の解説もあるので、英語のフレーズに慣れたい人にはオススメ。
購入者は、音読データPDFをダウンロードできるので、英語を目で追いながら聴くこともできます。
>>>『基本の78パターンで 英会話フレーズ800』を聴いてみる
アルク英語チャンネルvol.1


ナレーター | − |
ジャンル | 語学学習 |
レベル | ★★☆☆☆ |
時間 | − |
日本語の有無 | あり |
アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』と人気講座『1000時間ヒアリングマラソン』のコンテンツの一部がオーディオブックになったコンテンツ。
1エピソード5分程度。リスニングとスピーキングの学習ができるコンテンツがメイン。
週に2本のペースで聴いていくと、1年間通して英語学習ができます。
聞き流すだけで英語をマスター:イソップ物語


ナレーター | − |
ジャンル | 寓話 |
レベル | ★★☆☆☆ |
時間 | 1時間6分 |
日本語の有無 | あり |
スクリプト | あり |
小さい頃から親しんだ方も多い「イソップ物語」を、ゆっくりなスピードの英語で聴けます。
日本語→英語の順で細かく区切ってるので、英語の意味を日本語ですぐに確認できます。
購入者は、和英音声を聴けるだけでなく「教本のPDF」をダウンロードできるので、聴こえてくる英語を確認しながら聴くこともできますよ。
>>> 『聞き流すだけで英語をマスター:イソップ物語』を聴いてみる
Harry Potter and the Philosopher’s Stone, Book 1


ナレーター | – |
ジャンル | 小説 |
レベル | ★★★☆☆ |
時間 | 9時間33分 |
日本語の有無 | なし |
この作品は「ハリーポッターと賢者の石」の英語版。全編英語のナレーションなので、日本語がないと難しい人にはあまりオススメできません。
過去に日本語版を読んでる方は、ぜひチャレンジしてみましょう。
全7話、すべてAudible対応してますよ。
>>> 『Harry Potter and the Philosopher’s Stone, Book 1』を聴いてみる
How to American


ナレーター | ジミー・O・ヤン |
ジャンル | 自伝・文化 |
レベル | ★★★★☆ |
時間 | 6時間5分 |
日本語の有無 | なし |
香港生まれのアメリカ俳優・コメディであるジミーが、自身のアメリカ移民体験をもとに執筆した「How to American」のオーディオブック版。
ジミー本人によるナレーションですが、英語の発音は聞き取りやすいと思います。
ユーモア溢れる内容となっているのでコメディ好きな方にオススメ。
Becoming


ナレーター | ミッシェル・オバマ |
ジャンル | 政治・社会 |
レベル | ★★★★☆ |
時間 | 19時間3分 |
日本語の有無 | なし |
黒人初の米大統領となったバラク・オバマ氏のファーストレディとして活躍したミッシェル・オバマさんの回想記。
恵まれた環境で育ってない中、類まれなる向上心と努力でハーバード大学のロースクールを経て、法律事務所に勤務。そして大統領となった夫を支えるまでの葛藤や苦悩などが書かれている。
ミッシェル本人がナレーターを務めているので、声から力強いメッセージが伝わってくる一作。
Factfulness


ナレーター | − |
ジャンル | ビジネス・キャリア |
レベル | ★★★★★ |
時間 | 7時間59分 |
日本語の有無 | なし |
スクリプト | なし 日本語版の出版はあり |
世界で200万部の大ベストセラーで、日本でもテレビで取り上げられたり、数々の著名人が絶賛している本のオーディオブック版。
「世界の正しい見方を幅広い分野で取り上げ、データを使いながら紹介する」といった内容だが、難しい数式や経済用語はありません。
日本語版のオーディブックもありますが、英語のリスニングに挑戦したい方にはぜひ読んでいただきたいです。
オンライン英会話とAudibleを組み合わせる


Audible(オーディブル)を使うだけでも英語力アップしますが、オンライン英会話と一緒に組み合わせるとさらに効果が上がるのでオススメです。



Audible(オーディブル)は単語やフレーズを受動的にインプットするがメインとなります。
インプットした知識は理解したつもりであっても、使いこなせるまでには時間がかかります。
英語を話す機会を作って、知識をしっかりと定着させるのが英語力アップにとても効果的です。
オンライン英会話についての記事もありますので、よかったら参考にしてみてください。
- TOEIC対策なら「スタディサプリ」
- ネイティブから英語を学べる「Cambly」