
「なりすまし詐欺」って英語でなんて言うの?
最近では、SNSは私たちの生活において身近になりました。
誰でも意見が言えたり、自分自身を表現することができるようになったり。
ただその一方で、他の誰かになりすまして、特定の被害者を標的にする「なりすまし詐欺」というものも出てくるようになりました。
さて、「なりすまし詐欺」は英語で何というでしょう?
「詐欺」の英語表現はいくつかありますが、今回はそれらの英単語は使わない英語フレーズを紹介します。
「なりすまし詐欺」は英語で?
「なりすまし詐欺」の意味で使える英語は、
catfishing
このように表現します。
もともと、“catfish” は「ナマズ」を意味する言葉で、一説ではドキュメンタリー映画の『catfish』が語源となり使われるようになったスラング表現だと言われています。
“catfishing” は名詞で「なりすまし(詐欺)」の意味。 “catfish” だと動詞で「なりすます」や「身元を偽って人を騙す」といった意味にもなります。
ちなみに、「なりすましメール」は “catfish mail” にはならず、 “spoofing email” または “Email spoofing” となるので注意です。
参考までに「詐欺」の意味で使われる英単語を挙げておきます。
- fraud
- scam
- con
- swindle
- impostor(imposterもOK)
“impostor scam” でも「なりすまし詐欺」の意味で使われます。
紛らわしい単語 “crayfish” に注意!
“catfish” に似た単語で、 “crayfish” という英単語があります。意味は「ザリガニ」です。



実は、この “crayfish” を使った料理がアメリカにあります。とってもおいしいので、機会があったらぜひ試してみてください。
「なりすまし詐欺」の英語表現の使い方
では、「なりすまし詐欺」の意味である “catfishing” の使い方を例文で見ていきましょう。
She met the guy through Instagram but he catfished her.
インスタで知り合った男はなりすましだった。
Omg, those pictures she sent me were not her! She’s a total catfish.
彼女が私に送った写真は彼女自身じゃない!彼女は完全になりすましだ。
A: I’m going to meet a girl that I met online tomorrow.
A: 明日、ネットで知り合った子と会うんだ。
B: Are you sure that’s okay? Isn’t it catfishing or something?
B: 本当に大丈夫?それってなりすましか何かじゃないの?
「なりすまし詐欺」の英語表現 まとめ
- catfishing
“catfishing” は名詞で「なりすまし(詐欺)」の意味。
“catfish” だと動詞で「なりすます」や「身元を偽って人を騙す」といった意味。
ちなみに、「なりすましメール」は “catfish mail” にはならず、 “spoofing email” または “Email spoofing” となるので注意。