「シーチキン」って英語っぽいけど、実際どうなの?
おにぎりやサンドイッチ、サラダの具など、いろいろな料理に幅広く使われている「シーチキン」。
「シーチキン」という言葉だけだと、英語っぽさもあるように感じますが、 “sea chicken” は英語でも通じるでしょうか?
答えはノー。伝わりません。
ということで、今回は「シーチキン」の英語表現についてお届けします。
また、ネイティブが使う「シーチキン」や「マグロ」に関連した言葉も合わせて紹介していきますので、最後までご覧ください。
「シーチキン」は英語で?
「シーチキン」は英語で、
- tuna
- canned tuna
このように表現します。
“tuna” の発音
“canned tuna” の発音
“tuna” は日本語の「マグロ」を意味しています。
日本では「マグロ」という言葉を聞くと、おそらく生マグロをイメージすると思いますが、ネイティブにとって英語の “tuna” はどちらかというと調理済みのマグロをイメージします。
そして、調理済みのマグロは缶詰にされている(=ツナ缶)ことが多いので、 “canned tuna” や “a can of tuna“と言ったりもします。
日本では「ツナ」と言いますが、英語の “tuna” はどちらかというと「トゥナ」に近い発音になるので、発音にも注意しておきたいですね。
ちなみに、「生マグロ」と言いたいときには、「生の」や「未調理の」を意味する “raw” を使って “raw tuna” と表現することがよくあります。
文脈によっては “tuna” だけでも「生マグロ」の意味で通じることもありますが、より正確に相手に伝えたい場合は、ぜひ “raw tuna” を使ってみてください。
“raw tuna” の発音
こちらも発音に注意!「ロゥ」だと日本語の「低い」の意味になってしまうので、「ラァ」に近い発音をするといいでしょう。
マグロの種類は英語で?「赤身」「中トロ」「大トロ」の言い方
日本で食べられているマグロには、色々な種類があります。
それぞれには英語名もあるので、よく食べられてるマグロの種類をリストにしておきます。
- クロマグロ(本まぐろ):bluefin tuna
- メバチマグロ:bigeye tuna
- キハダマグロ:yellowfin tuna
- ビンチョウマグロ:albacore tuna
上記の中でも、「シーチキン」に使われているのは主にキハダマグロやビンチョウマグロだと言われています。
また、「マグロ」と言えば、「赤身」「中トロ」「大トロ」など部位によって名前が付けられていますが、英語でも一応あります。
- 赤身:lean tuna
- 中トロ:medium fatty tuna
- 大トロ:fattiest tuna / super fatty tuna
- 中落ち:tuna rib
最近では、海外のお寿司屋などでも「中トロ」や「大トロ」のことを “toro” や “ootoro” で通じることもあるようです。
「シーチキン」の英語表現の使い方
では、「シーチキン」を意味する英語フレーズの使い方を例文で見ていきましょう。
I need to buy some canned tuna at the supermarket.
スーパーでシーチキンを買わなきゃ。
A: What kind of onigiri do you like?
A: どのおにぎりが好き?
B: It’s hard to choose one, but probably tuna mayo is the best for me.
B: なかなか選ぶのが難しいけど、たぶんシーチキンマヨが一番かな。
A: Did you know that there are two different types of canned tuna. The one is packed in water, the other one is packed in oil.
A: ツナ缶って2種類あるの知ってる?1つは水に浸かってるもので、もう1つは油に浸かっているものだよ。
B: I’ve seen them when I travelled to Australia, but I think we just have the one in oil.
B: オーストラリアに旅行したときに見たことあるけど、日本では油の中に入っているものだけだと思う。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
「シーチキン」の英語表現 まとめ
- tuna
- canned tuna
“canned tuna” や “a can of tuna” は調理済みのマグロが缶詰にされている(=ツナ缶)ときに使われる。
「生マグロ」と言いたいときには、「生の」や「未調理の」を意味する “raw” を使って “raw tuna” と表現することがよくある。