最新の英会話キャンペーン情報詳細はこちら

「腕立て伏せ」や「腹筋」は英語で?筋トレメニューの基本表現

気になる人

「腕立て伏せ」や「腹筋」などの「筋トレメニュー」に関する基本表現を知りたい。

最近は健康ブームということもあり、筋トレをする人も増えてきていますよね。

ジムに通う人もいると思いますが、ジム代を節約して自宅で筋トレって人もきっといるはず。

そんなとき、「腕立て伏せ」「腹筋」「背筋」などは家で手軽にできますし、いわゆる「筋トレ」の基本メニューだったりしますよね。

「最近、筋トレを始めたんだ。腕立て伏せ、腹筋、背筋をやってるよ!」

こんな風に英語で言えると、相手との会話のネタにもなります。

とはいえ、これらの筋トレメニューの英語表現を知らないと、「どんなトレーニングしているの?」と聞かれたときに、うまく伝えることができません。

ということで今回は、「腕立て伏せ」「腹筋」「背筋」など、よく出てくる筋トレメニューの英語表現とその使い方についてお届けします。

もくじ

「ジムに行く」は英語で?

「筋トレ」と言えば「ジム」という人もいるかもしれません。

「ジムに行く」は英語で、

  • go to the gym
  • hit the gym

このように表現します。

“go to the gym” の発音

“hit the gym” の発音

シンプルですが、ここで気をつけたいのが “gym” の前に “the” がついている点。

ついつい、 “go to gym” と言ってしまいがちですが、必ず “go to the gym” のように “the” をつけ忘れないように気をつけましょう。

また、 “hit the gym” もネイティブはよく使います。

“go to the gym” よりもカジュアルで、むしろ普段の会話では使われる頻度が高めなんです。

Taka

しかも、 “hit the gym” の方がカッコいい響きがあります!

ちなみに、普段から「ジムに通っている」場合は、 “I go to the gym” となります。

「通っている」という日本語から、現在進行形を使って “I’m going to the gym” と言いたくなってしまうところ。

ですが、普段からやっていること、習慣には『現在形』を使うという英語のルールがあるので、ここでは “I go to the gym” が正解となります。

I go to the gym
ジムに通っています。

I’m going to the gym
ジムに向かっています。

Taka

日本語訳の違いを見てもらうと、ニュアンスの違いがわかりますよね。

「筋トレ」は英語で?

「ジムに行く」の次は、「筋トレ」の英語表現です。

「筋トレ」は英語で、

workout

このように言ったりします。

ちなみに、 “excise” は日本語で「エキササイズ」としても使われていますが、「筋トレ」の意味ではなく、「運動」や「体を動かすこと」という意味なので、「筋トレ」の意味では使いません。

上記の他にも、「筋トレ」を意味する表現は色々ありますが、詳しいことは別の記事で紹介しています。

主な「筋トレメニュー」についての基本表現

では、「腕立て伏せ」「腹筋」「背筋」など、主な筋トレメニューの英語表現を見ていきましょう。

  • 腕立て伏せ
  • 腹筋
  • 背筋
  • スクワット
  • 腿上げ

1つずつ見ていきますね。

「腕立て伏せ」は push-up(s)

「腕立て伏せ」は、

push-up(s)

と言います。

“push-ups” の発音

“push” は「〜を押す」で、 “up” は「上方向に」なので、「押して上方向に」ですね。

うつ伏せの状態から、腕を使って地面を押して、体全体を持ち上げる、というイメージですね。

Taka

体重をかけながら腕を曲げて体を地面に近づけていくイメージを持っている人もいるかもしれませんが、英語はその逆!

実際に使うときは、 “push-ups” と複数形で使うことがほとんど。

「腹筋」は sit-up(s)

「腕立て伏せ」は、

sit-up(s)

と言います。

“sit-ups” の発音

“sit” は「座る」で、 “up” は「上方向に」なので、「座って上方向に」となります。

座った状態から、上体を倒し、上方向に持ち上げる、というイメージ。そこから「上体を起こす」といった意味になります。

Taka

寝た状態から体を起こすイメージを持っている人は逆のイメージですね。

「背筋」は back extension(s)

「背筋」は、

back extension(s)

と言います。

“back extensions” の発音

背筋は、うつ伏せになった状態から体を反る動作のこと。

“back” は「背中」、 “extension” は「伸長・拡張」といった意味なので、背中を沿って伸ばすイメージですね。

もし「私は毎日、背筋をする」と言いたい場合は、 “I do back extensions every day” となります。

ちなみに、上記の画像のようなマシンを使って上体を反る場合も、 “back extension” と言います。

「スクワット」は squat(s)

「スクワット」は、

squat(s)

と言います。

“squats” の発音

「スクワット」は日本語でも使われているように、英語でも “squat” です。

たとえば、「私はスクワットをしている」と言いたい場合は、 “I’m doing squats” となります。

Taka

これまで出てきた筋トレメニューと同様、 “squats” と複数形で使いましょう。

「腿上げ」は high knees run in place

「腿(もも)上げ」は、

high knees run (in place)

と言います。

high knees run in place” の発音

“knee” は本来、「膝(ひざ)」という意味なので、 high knee run in place” は「ひざを高く上げて、その場で走る」が直訳。

ですが、これで「腿(もも)上げ」の意味で使われます。

Taka

たしかに「ひざ」が上がれば、「もも」も自然と上がりますからね。

“in place” は「所定の位置で」や「決まった場所で」と言いたいときに用いる表現で、「その場」を意味するときもあります。

また、軽めの「腿(もも)上げ」であれば、「ジョギングをする」を意味する “jog” を使って “high knee jog (in place)” と言ったりします。

その他

ここまで紹介した筋トレメニューの他に、少し上げておきます。

スクロールできます
筋トレメニュー英語使い方(〜する、〜を上げる)
ダンベルdumbbelllife the dumbbells
バーベルbarbelllife the barbells
ウェイトトレーニングweightslife the weights
ベンチプレスbench-pressbench 〇〇kg
bench press 〇〇kg
Taka

このあたりも、ジムでガッツリ筋トレをする人には、覚えておきたい表現ですね。

「腕立て伏せ」や「腹筋」など主な筋トレの英語表現の使い方

では、「腕立て伏せ」や「腹筋」など筋トレメニューを意味する英語フレーズの使い方を例文で見ていきましょう。

If you want to lose your weight, you can do squats.
体重を落としたいならスクワットをするといいよ。

I do push-ups, sit-ups, and back extensions 100 times each every day.
毎日、腕立て伏せ、腹筋、背筋を100回ずつやっています。

I wonder how many sit-ups people having six-pack has done.
6つに腹筋が割れている人は、いったい何回腹筋をしたんだろう。

Run in place, raise one knee at a time at chest level, then swing your arms back and forth as quick. That’s how you do high knees run.
その場で走り、片膝ずつ胸の高さまで上げ、腕を前後にすばやく振る。これが腿上げのやり方です。

その他の表現はいかがでしょうか?↓

主な筋トレメニューの英語表現 まとめ

「ジムに行く」は英語で、

  • go to the gym
  • hit the gym

主な筋トレメニューの英語表現

  • 腕立て伏せ:push-ups
  • 腹筋:sit-ups
  • 背筋:back extensions
  • スクワット:squats
  • 腿上げ:high knees run in place

“do + 筋トレの種類” で「(筋トレの種類)をする、やる」という意味になる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ