“fair enough” ってどんなときに使うの?
映画やドラマ、または英会話レッスンの中で、ネイティブが “fair enough” と使っているのを聞いたことはないでしょうか?
英語フレーズとしては短いこともあって、会話の中で出てきてもなんとなくスルーしてしまっているかもしれませんね。
“fair enough” は直訳すると「十分に公平だ」ですが、ちょっと意味がピンと来ませんよね。
それに加え、日本語訳はなんとなくエラそうな響きもあってか、イマイチ使い方をわかっていない人もきっといるはず…。
ネイティブは “fair enough” を会話の中でよく使っているので、今回は2つの使い方について見ていきます。
「言っていることはわかる」の fair enough
“fair enough” は、
(あなたの)言っていることはわかる
こんな意味があります。
“fair enough” の発音
冒頭で挙げたように “fair enough” は「十分に公平だ」が直訳。
ですが、これは「あなたの言っていることは “fair” である」ということを意味しています。
最初は、理解や納得をしていなかったものの、相手の主張が十分に妥当であったり、合理的であったりするときに「なるほど」「それなら理解できる」と(ある程度)納得した場合に使われます。
積極的な「そうだね!」ではなく、「納得していない → 納得」に変わるときに “fair enough” が使われるイメージですね。
また、相手の提案が自分自身の考えとは異なるけど、相手には相手なりの理由があると認める場合に、「言わんとしていることは、わからなくもない」といったニュアンスでも使われます。
A: I think we should buy this expensive equipment.
A: この高価な機器を買うべきだと思う。
B: But we don’t have enough funds for that.
B: でも、そのための資金が足りないんです。
A: Fair enough. Let’s look for a more affordable option.
A: たしかにそうだな、もっと手頃なものを探してみよう。
A: We have been working hard so I would love to go on vacation once in a while.
A: 仕事頑張っているから、たまには旅行に行きたいな。
B: I know, but we need to save some money to buy a new car.
B: だよね、でも新しい車を買うためにお金貯めないと。
A: Fair enough. Let’s find somewhere nearby to relax then.
A: なるほど。じゃあどこか近場でリラックスできる場所でも探そう。
A: It would be difficult to hire new employees due to budget limitations.
A: 予算の都合で新規採用は難しいと思う。
B: I’m swamped with a lot of tasks and meetings with different regions. So I definitely need some help.
B: 多くの作業と異なる地域とのミーティングで忙しいので助けがほしいです。
A: Hmm… fair enough. Let’s start looking for someone to join the team then.
A: うーむ、わかった。じゃあ誰かチームに入れる人を探そう。
「それなら仕方ない」の fair enough
さらに “fair enough” は、
それなら仕方ない
こんな意味があります。
“fair enough“ は相手の言葉、意見に同意するときに使われる表現で「その通りだね」「それでよく理解できた」という意味があります。
ポジティブ・ネガティブどちらの内容に対しても使われ、相手が自分の悪いことを指摘したときに、もしそれが自分の望んだ内容でなくても認めざるを得ないときに「それなら仕方ない」の意味、ニュアンスで使われます。
A: I don’t really like sushi.
A: お寿司は好きじゃないんです。
B: Fair enough. Everyone has their own tastes.
B: しょうがないよ。みんな好みがあるからね。
A: I don’t want to go to the party if Jacob is coming.
A: ジェイコブが来るならパーティに行きたくない。
B: Fair enough. He is so mean and kind of a party pooper.
B: まぁわかるよ。彼は意地悪だし、ちょっと場をしらけさせるところあるからね。
A: I don’t think I will be able to attend this meeting because the meeting I am attending is going to be a long one.
A: 今参加している会議が長引きそうで、この会議に出られないと思う。
B: Fair enough. We’ll just have to catch you up later.
B: それは仕方ないね。あとでキャッチアップしよう。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
fair enough の英語表現 まとめ
(あなたの)言っていることはわかる
最初は、理解や納得をしていなかったものの、相手の主張が十分に妥当であったり、合理的であったりするときに「なるほど」「それなら理解できる」と(ある程度)納得した場合に使われる。
それなら仕方ない
相手の言葉、意見に同意するときに「その通りだね」「それでよく理解できた」の意味で使われる。
ポジティブ・ネガティブどちらの内容に対しても使われ、相手が自分の悪いことを指摘したときに、もしそれが自分の望んだ内容でなくても認めざるを得ないときに「それなら仕方ない」の意味、ニュアンスで使われる。