
“You snooze, you lose” ってどういうこと?
“You snooze, you lose”
もし誰かから言われてしまったら、思わず「ぐぅの音も出ない・・・!」と感じる表現。
“snooze” と “lose” は韻を踏んでいて、おもしろい言い回しになっています。
この英語フレーズは相手に向かって使う言葉なので、 “you” を “I” に変えて “I snooze, I lose” のように自分に対して使ったりすることはありません。
勝った人が負けた人に使う意地悪なフレーズとしてよく知られてますが、ジョークとして使えるんです。
You snooze, you lose の意味は?
“You snooze, you lose” は、
うっかりしてると、機会を逃す
こんな意味があります。
“You snooze, you lose” の発音
“snooze” は「居眠りする」や「うたた寝する」といった意味。
スマホのアラームを設定するときに「スヌーズ」という機能を見たことはありませんか?
この「スヌーズ」は “snooze” が由来となっていて、二度寝を防止することからその名前が付けられていると思われます。



ちなみに、「アラームが鳴る」は英語で “go off” 。アラームがオンになるイメージから “on” を使いたくなりますが、実際は “off” が正解なんです。ちょっと不思議ですよね。
つまり、 “You snooze, you lose” は「うたた寝をしていると負ける」となるため、「うっかりしていると機会を逃す」や「油断していると負ける」、「ゆっくりしていないで早く行動に移した方が良い」など、様々な日本語訳があります。
“You snooze, you lose” は、使い方によっては下記の英語フレーズに置き換えもできます。
First come, first served
“First come, first served” は「最初に来た人が最初に接待を受ける」なので、「先着順」や「早い者勝ち」という意味。
「特に何もしないと機会を逃す」という意味では、「先着順」や「早い者勝ち」といった意味に置き換えることもできそうですよね。
You snooze, you lose の使い方
では、 “You snooze, you lose” の使い方を例文で見ていきましょう。
A: What are you doing? The cake I bought is for my girlfriend.
A: 何してんだよ?そのケーキは彼女のために買ったものだ。
B: Well, you should’ve hidden it from me. You sneeze, you lose.
B: 俺にバレないように隠しておくべきだったな。何もしなかった方が悪い。
A: I have a crush on Sophie but it feels like she has just started dating with Jacob recently.
A: ソフィーのこと気になってるんだけど、彼女は最近ジェイコブと付き合い始めたみたいなんだよね。
B: That’s because you were taking too long to make the first move. You sneeze, you lose.
B: はじめの一歩を踏み出すのに時間がかかりすぎなんだよ。ボーッとしてて勝機を失ったな。
A: I was trying to get a ticket for the concert, but they’re already sold out.
A: ライブのチケットを取ろうとしたのに、もう売り切れだったよ。
B: Yeah, it took 2 hours for me to get a ticket online last night. I guess “you snooze, you lost”.
B: ああ、昨夜オンラインでチケットを取るのに2時間もかかったよ。まぁ「うっかりしてたら機会を逃す」ってやつだな。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
You snooze, you lose の英語表現 まとめ
うっかりしてると、機会を逃す
「うたた寝をしていると負ける」ことから、「うっかりしていると機会を逃す」や「油断していると負ける」、「ゆっくりしていないで早く行動に移した方が良い」など、様々な日本語訳がある。
場合によっては、下記に置き換えも可。
First come, first served