「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」って英語で何ていうんだろう?
海外旅行に行くと、
「飲食店で思っていたよりも高い料金が請求された」
「タクシーに乗ったら、ありえない金額を言われた」
「お土産を買おうとして、高い値段を吹っかけられた」
こんなことが起こると耳にしたり、実際に経験したという人もいるのではないでしょうか?
このように、正規の値段ではなく、嘘をついて法外な金額を取ろうとしたり、力ずくで無理やりお金を取ろうとすることを「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」と言いますよね。
今回は、そんな「ぼったくりだ!」と言いたいときに使える英語フレーズを紹介します。
「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」は英語で?
「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」は英語で、
rip off
このように表現します。
“rip off” の発音
“rip” は「切り裂く」や「もぎとる・はぎとる」という意味があります。
お金をぼったくることは、「お金をもぎとる」とも言えるので、 “rip” が使われるのはなんとなくわかるでしょう。
“off” は接地しているものから剥がれるニュアンスがあるので、人が持っているお金が “rip” され、その人から “off” する、といったイメージです。
“rip off” はセットで基本的にセットで使われますよ!
大事なのは、 “rip off” は相手に悪意があること。
不当に高額な料金を騙し取るときなどですね。
なので、ちゃんとしたお店で値段が高いからといって “rip off” を使ってしまうのはNG!相手を怒らせてしまうかもしれません。
また、アイデアやデザインを盗作する「パクり」の意味として “rip off” を使うこともありますよ。
ちなみに、 “rip off” は、名詞で使うパターン、動詞で使うパターンの2つがあります。
1つずつ見ていきましょう。
名詞で使う rip-off
“rip off” を名詞で使うときは、
rip–off
このように、 “rip” と “off” の間に “-” (←ハイフン)を入れて、 “rip-off” と表記します。
読み方は “rip off” と同じです!
「ぼったくり」や「詐欺」「横領」などの意味で使えます。
動詞で使う rip someone off
“rip off” を動詞で使うときは、
rip someone off
“rip” と “off” の間に『被害者(ここでは “someone” と表記)』を入れて使うことができます。
たとえば、 “He ripped me off.” は「彼は私を騙した = 私は彼に騙された」という意味ですね。
また、
someone be/get ripped off
このように、”get + 過去分詞形” で受け身の文章(「〜される」の文)で使ってもOK。この場合はぼったくりの『被害者(ここでは “someone” と表記)』が主語になります。
たとえば、 “I got ripped off” なら「私はぼったくりされた = 私はぼったくりに遭った」ですね。
「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」の英語表現の使い方
では、「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」を意味する英語フレーズの使い方を例文で見ていきましょう。
The taxi driver was trying to rip me off.
タクシーの運転手がぼったくろうとした。
I don’t think it’s reasonable. What a rip-off!
正当な値段だとは思えない。ぼったくりだ!
Are you kidding me!? $500 for this shirt? That’s a complete rip-off.
このシャツが500ドルって冗談でしょ!?完全にぼったくりじゃん。
The ticket costs him much more expensive than mine. I think he’s been ripped off.
チケット代は私のよりずっと高い。彼はぼったくられたんだと思う。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
「ぼったくり」や「(お金を)騙し取る」の英語表現 まとめ
rip-off
不当に高額な料金を騙し取るときなど “rip off” は相手に悪意があること。
“rip off” を名詞で使うときは、
rip–off
“rip off” を動詞で使うときは、
rip someone off
または
someone be/get ripped off