【徹底比較】CamblyとDMM英会話はどちらがオススメ?【違いがすぐにわかる】

気になる人

「Cambly」と「DMM英会話」はネイティブレッスンができるみたいだけど、何が違うのかな?

そんな方に役立つと思います。

本記事の内容
  • Cambly・DMM英会話(料金・レッスン・講師・カリキュラム)の違い
  • Cambly・DMM英会話どちらがオススメなのか

今回は、Cambly(キャンブリー)とDMM英会話の2つの人気オンライン英会話スクールについて、徹底比較していきます。

DMM英会話はノンネイティブ講師による「スタンダードプラン」がありますが、今回はネイティブスピーカーのレッスンが受けられるプランで比較してます。

料金やカリキュラムだけでなく、レッスンや講師など選ぶうえで知っておきたい点などもありますので、僕自身の受講経験も踏まえてお伝えしていきます。

もくじ

【簡単まとめ】CamblyとDMM英会話の違い

CamblyとDMM英会話の違いが一目でわかるように、ざっと表にまとめておきます。

詳しい内容は後述しているので、気になる方は読み進めてみてください。

スクロールできます
CamblyDMM英会話
月額料金【税込】¥20,352  *1
(週7日・30分の場合)
¥19,880
(週7日・25分)
受講プラン週1・3・5・7回
15・30・60分から自由にプラン選択
月8回、毎日プラン
レッスン時間15分単位25分
レッスン予約・受講いつでもレッスン可
事前予約可
レッスン開始15分前まで予約可
ネイティブ講師10,000人以上
(全員がネイティブ)
800人以上
(非ネイティブを含めると10,000人ほど)
教材の種類およそ6種類
(全333)
25種類
(全10,000以上)
受講できる時間24時間 / 365日24時間 / 365日
スマホアプリあり(レッスン受講可)あり(単語学習のみ)
録画機能あり(自動録画)あり(録音のみ)
無料体験レッスンあり(15分) *2あり(25分・2回)
キャンペーン定期的にあり
(詳しくはこちら
初月50%OFF
(会員登録から3日以内に入会)
公式サイトCamblyDMM英会話

*1 Camblyの最大42%OFFキャンペーン適応時(キャンペーン詳細はこちら

*2 Cambly無料体験が15分追加になる「紹介コード」あり。(詳細はこちら

今回は、CamblyとDMM英会話で同様のプラン(週7回、25分または30分)で比較をしています。

色々と違いはありますが、おおまかにまとめると、

CamblyとDMM英会話の違い 簡単まとめ
  • 1年間で考えれば、月額料金は大幅に変わらない
  • 受講プランはCamblyの方が柔軟性が高め
  • Camblyは空き時間にすぐレッスン開始できる
  • DMM英会話の無料体験レッスンは、25分のレッスンが2回受講できる

こんなところでしょうか。

Cambly はレッスンの柔軟性が高いため、先の予定がわからない人でも空き時間にレッスンを受けることができるので、予約とすぐレッスン受講の組み合わせがしたい人にオススメです。

Taka

レッスンが自動録画というのも大きなメリット。復習にとても役立ちます。

一方、DMM英会話は予定をしっかりと決めてレッスンを受けていきたい人にオススメ。

【料金編】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話を比較

まずは、Cambly(キャンブリー )とDMM英会話の料金の違いについてです。

柔軟性ならCambly

Camblyの特徴【料金編】
  • 週1・3・5・7回から選べる
  • 1日のレッスン時間を15分・30分・60分から選べる
  • 長期プランには割引がある

Camblyは1週間で受ける「レッスン回数」と、1日に受ける「レッスン時間」を組み合わせてプランを選択。プランによって料金は変わります。

Camblyの料金プラン

レッスン回数

レッスン時間

月額料金【税込】

週1回 15分 ¥2,217〜
30分 ¥3,797〜
60分 ¥6,780〜
週3回 15分 ¥6,137〜
30分 ¥10,115〜
60分 ¥18,539〜
週5回 15分 ¥8,418〜
30分 ¥14,739〜
60分 ¥28,425〜
週7回 15分 ¥10,524〜
30分 ¥20,352〜
60分 ¥39,656〜

Camblyの最大42%OFFキャンペーン適応した場合(キャンペーン詳細はこちら

このように柔軟にプランを選ぶことができるので、自分の都合に合わせてプランをカスタマイズできます。

>>> Cambly(キャンブリー)を見てみる

価格ならDMM英会話

DMM英会話の特徴【料金編】
  • レッスン時間は25分
  • 1日1〜3レッスンの受講プランがある
  • 料金が基本的に安い

一方で、DMM英会話のプランは全部で3つ。

DMM英会話の料金プラン

レッスン回数

月額料金【税込】

1日1回 ¥19,880
1日2回 ¥38,980
1日3回 ¥56,920

1日のレッスン数によってかかる料金が変わります。

毎日1回はレッスンするプランになっているので、週に3回、5回などのように週のレッスン数を選ぶことはできません。

>>> DMM英会話を見てみる

では、CamblyとDMM英会話を比較してみます。

2つの料金を比較

レッスン回数 月額料金【税込】 25分あたりの料金
Cambly 週7回・1回30分 ¥20,352 ¥565
DMM英会話 週7回・1回25分 ¥19,880 ¥641

1年コースで考えたときの月額

Taka

Camblyの方がレッスン単価は安いという結果に。

DMM英会話の方が月額料金は安いですが、25分あたりの料金に換算してみると、1レッスン当たりの金額はCamblyとそこまで差はありません。

Camblyはレッスン回数・時間を柔軟に設定できるため、毎日のレッスンが必要なければ料金をもっと抑えることができます。

長期プランを申し込むと割引率が高くなりますが、特定のプロモコードを適応することで割引率がさらにアップできることもあるので、気になる方は下記のキャンペーン情報をチェックしてみてください。

【レッスン編】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話を比較

続いて、Cambly(キャンブリー )とDMM英会話のレッスンについて比較してみます。

Camblyは今すぐレッスン可能

Camblyの特徴【レッスン編】
  • すぐにレッスンすることができる
  • スマホアプリでレッスンが受けられる
  • レッスンが自動録画

Cambly は、いま空いている講師とすぐにレッスンができます。

ボタン1つでレッスンが始まるので最初は驚きますが、15分単位でレッスンができるのでスキマ時間を利用してレッスンを受けることもできます。

もちろん、予約をしてレッスンも可能です。予約数の制限などは特にありません。

また、レッスンは自動で録画されるので、レッスン終了後に録画したビデオを見ながらいつでも復習ができます。

Taka

自分の話し方や発音、話すときのクセなど、意外と気づけない部分を知ることができますよ。

録画アプリなどを自分で用意することもできますが、無料で使えるものは遅延やバグなども起こりやすかったりします。

そのあたりも考慮すると、自動で録画してくれるのは便利なんです。

>>> Cambly(キャンブリー)を見てみる

DMM英会話は予約が必須

DMM英会話の特徴【レッスン編】
  • 今すぐレッスン不可。レッスン受講には予約が必須
  • レッスン開始15分前まで予約可能
  • 予約したレッスンのキャンセルはいつでも可(条件あり)

DMM英会話は空いている講師と今すぐにレッスンすることはできませんが、レッスン開始時間の15分前まで予約ができます。

Taka

講師の空きがあれば直前予約でも間に合いますね。

予約したレッスンのキャンセルはレッスン開始時刻の直前まで可能ですが、レッスン開始時刻30分を経過したキャンセルは、レッスンチケットは戻らず無効となってしまうので注意。

>>> DMM英会話を見てみる

【講師編】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話を比較

今度は、Cambly(キャンブリー )とDMM英会話の講師についての比較です。

ネイティブ講師数が多い

Camblyの特徴【講師編】
  • 講師数が10,000人以上
  • 「スーパー講師」がいる
  • 様々なバックグラウンドを持った講師が在籍

Cambly はネイティブ講師のみが在籍しており、講師数は10,000人以上。

超人気講師は予約が取りにくい場合もありますが、よっぽどな場合を除いてユーザーが多すぎてレッスンが受けられないということはありません。

Taka

個人の体験から言っても、空き講師がいなくてレッスンが受けられなかったことは過去に一度もありません。

さらに、講師の中には「スーパー講師」と呼ばれる人たちもいます。

「スーパー講師」の基準は、Camblyにこう書かれてあります。

星評価が4.9 以上で、かつ数多く(何百回)にわたり高い評価を受け取っている講師のみに表示されます。「非常に多くのレッスンを提供し、それでも評価の高い優秀な講師」とご認識いただければと思います。

Cambly
Taka

数多くのレッスンをしている中で、高い評価をキープできているというのは、講師選びの1つの参考にはなりますね。

プロフィール欄から講師の自己紹介ビデオ、星評価、レビューコメントが見れるようになっているため、レッスンを受ける前に確認することができます。

>>> Cambly(キャンブリー)を見てみる

DMM英会話は日本人講師も受けられる

DMM英会話の特徴【講師編】
  • ネイティブ講師はCamblyより少ない
  • 日本人講師も予約できる

DMM英会話に在籍しているネイティブ講師は800人ほどと言われており、Camblyの講師数(10,000人以上)に比べるとかなり少なめ。

ですが、日本人講師やノンネイティブ講師のレッスンも受けられるので、日本語のサポートが必要な方にとっては心強いかもしれません。

Taka

日本語が使える環境があることで逆に甘えてしまうという意見もあるので、個人差はありますね。

講師のプロフィールから自己紹介ビデオ、星評価・レビューコメントが見れるようになっているので、気になる講師は事前に確認ができます。

>>> DMM英会話を見てみる

【カリキュラム編】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話を比較

4つ目は、Cambly(キャンブリー )とDMM英会話のカリキュラムについての比較です。

実践で学べるCambly

Camblyの特徴【カリキュラム編】
  • 重要な語彙を実践で学べる
  • 自然な会話の中から英語を吸収していく
  • ディカッション形式が多い
Cambly

Cambly にあるカリキュラムは以下の通り。

  • 日常英会話(初級〜上級)
  • 旅行英会話
  • ビジネス英会話(電話、会議、交渉、プレゼン、面接など)
  • パブリックスピーチ(人前での発言、ワークショップ、講演など)
  • ディスカッション(技術、環境、健康、子育て、映画、スポーツなど)
  • 試験対策(IELTS、TOEFL)

このように、日常、旅行、ビジネスなど様々の場面で使う英語を学べますが、ディスカッション要素も多くあります。

どちらかというと、重要な英語フレーズや定番表現を学びながら、講師との会話の中で表現を使っていきながら覚えていくイメージです。

Taka

初心者の方にはハードルが高いかもしれませんが、多くの講師が英語の教員資格を持っているので、うまくリードしながらレッスンをしてくれますよ。

>>> Cambly(キャンブリー)を見てみる

基礎から学べるDMM英会話

DMM英会話の特徴【カリキュラム編】
  • 1つの会話例を基本形としてロールプレイで学ぶ
  • 文法、語彙、発音など体系的に学べる
  • 英語学習アプリ「iKnow」が無料で使える
DMM英会話

DMM英会話のカリキュラムは以下の通り。

  • デイリーニュース(初級〜ネイティブ)
  • 日常英会話(初級〜上級)
  • 写真描写
  • 旅行英会話
  • ビジネス英会話(電話、会議、交渉、プレゼン、面接など)
  • 文法、発音、語彙
  • ディスカッション(食、健康、動物、その他いろいろ)
  • 試験対策(IELTS、TOEFL、英検)

語彙を覚えて、1つの会話例を確認しながら、最終的にはロールプレイ(役割演技)で講師と一緒にその会話に沿って練習していくスタイル。

Taka

初心者にとっては、文法や発音、語彙など体系的に学んでいくことができるので安心ですね。

また、英語学習アプリ「iKnow」が無料で使えるので、自己学習用としてスキマ時間にサクッと英語を学ぶことができます。

>>> DMM英会話を見てみる

【口コミ】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話を比較

オンライン英会話のユーザーがどのように感じているのか、Twitterで見かけた口コミを当サイトで集めてみました。

Taka

Camblyは「レッスン録画」、DMM英会話は「レッスンノート」をそれぞれ使って復習ができます。録画だと自分の話す英語が改めて聞けるのでクセがわかりますね。

Taka

ネイティブスピーカーといつでも繋がれて会話できるという利便性はCamblyの方が高いと感じている人が多くいるようです。

Taka

価格面でDMM英会話の方が安い、Camblyは自由度が高い、という声は多く見かけました。

【結論】Cambly(キャンブリー )とDMM英会話どちらがオススメ?

ということで、CamblyとDMM英会話の違いを4つのポイント(料金・レッスン・講師・カリキュラム)に絞って比較してみました。

シンプルにまとめると、以下のようになります。

  • 柔軟なスケジュールで、ネイティブと実践的なレッスンが受けたい方 ⇒ Camblyがオススメ

どちらのオンライン英会話もそれぞれメリット・デメリットはあるので、まずは無料体験でレッスンを実際に受けてみるのをオススメします。

レッスンを受けると気づきや感じることがあると思うので、それを踏まえた上で自分に合っている方を選んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ