最新の英会話キャンペーン情報詳細はこちら

「物価」って英語でどう表現する?

気になる人

「物価」って英語でなんて言うんだろう?

先日、日本では2025年4月にかけて、約6,000品目の値段が上がるというニュースを見かけました。

円安の影響もあり、物価高の流れはなかなか止まりませんね。

ということで、今回は「物価」の英語フレーズを紹介します。

「物価」の英語フレーズと言われて、表現がすぐに出てきますか?

もし出てこない方は、本記事でしっかりと確認しておきましょう。

もくじ

Prices / The price of goods

「物価」は英語で、

  • Prices
  • The price of goods

“Prices” の発音

“The price of goods” の発音

“price” は「値段」や「価格」のこと。

「物価」とは、世の中のモノ・サービスの値段ですよね。これは1つではなく、数多くあります。

なので、複数形の “prices” で表現することで、「モノ・サービスの値段全般」となります。

Taka

今回紹介するフレーズの中で一番、直感的にイメージできる表現だと思います。

そして、 “The price of goods” は「グッズの値段」です。

「グッズ」というと、日本語だと特定のブランドやキャラクター、またはイベントやコンサート、フェスティバルなどで販売される関連商品を指すことが多いと思いますが、英語だとニュアンスが少し違います。

英語の “goods” はシンプルに「商品」や「品物」という意味です。

Taka

日本語の「グッズ」に当たる英語は “merchandise”(またはカジュアルに “merch”)が近いかと思います。

物価とは「数あるモノ・サービスたちの値段」なので、 “The price of goods” となります。

ちなみに、 “goods” は『不可算名詞(集合名詞)』と呼ばれ、単数形がありません。

なので1つのグッズだからといって “a good” や “one good” にはなりません。この場合ネイティブは “an item” や “a piece of merch” と表現します。

Prices are rising everywhere these days.
最近、どこでも物価が上がっている。

Rising raw material costs and the weakened yen have driven up the price of goods.
原材料費の上昇と円安が商品の価格を押し上げた。

A: Have you noticed how much prices have gone up lately?
A: 最近物価がどれだけ上がったか気づいてる?


B: Yeah, it’s getting ridiculous! Even groceries are so expensive.
B: うん、ひどいよね。食料品でさえすごく高いよ。

A: How much did the price of goods increase last year?
A: 昨年、商品の価格はどのくらい上がったの?


B: By about 10 percent, I think. It’s hitting people’s wallets hard.
B: たぶん10%くらいだね。みんなの懐に響いてるよ。

Things

他にも「物価」は英語で、

Things

“Things” の発音

“things” は “thing” の複数形。

直訳すると「モノたち」となりますが、何か特定しているわけではないので、「モノ(サービス含む)全般」と解釈されるのが一般的です。

“Things in 場所” で「【場所】の物価」といった言い方になるので、合わせて覚えておきましょう。

Things in Japan are getting more expensive every year.
日本の物価は毎年どんどん上がっている。

It’s hard to save money when things are this pricey.
物価がこれだけ高いと、貯金するのが難しい。

A: I thought I’d spend less on this trip.
A: この旅行で出費を抑えられると思ってたのに。


B: Yeah, but things are way more expensive than they used to be.
B: そうだね、でも昔より物価がかなり高いよ。

A: How do people afford rent and daily expenses here?
A: みんなここでどうやって家賃や日々の出費を賄ってるの?


B: They don’t! Things are just too expensive.
B: 無理だよ!物価が高すぎるんだ。

Everything

さらに、「物価」を表す英語はこちら。

Everything

“Everything” の発音

“everything” は「すべて」「なにもかも」という意味ですよね。

ですが、文脈によっては「物価」という意味でも使えるんです。

Everthing is so expensive in Japan.

この文の意味は「日本にあるものすべてが高い」、つまり「日本は物価が高い」ということになります。

Taka

日本語でも文脈によっては「みんな高い」や「全部高い」と言ったりしませんか?それとまったく同じ感覚です。

It’s hard to make ends meet when everything is this expensive.
物価がこれだけ高いとやりくりが大変だ。

Everything seems overpriced at this point.
現時点では何もかもが割高に感じる。

A: I went shopping yesterday, and everything was so pricey!
A: 昨日買い物に行ったけど、何もかも高すぎたよ!


B: Tell me about it. I can hardly afford groceries these days.
B: ほんとだよね。最近、食料品を買うのも大変だよ。

A: Do you think prices will ever go down?
A: 物価が下がることはあると思う?


B: Honestly, I doubt it. Everything keeps going up.
B: 正直、無理だと思う。物価はどんどん上がってるから。

「お金」に関係する英語表現はこちら↓

「物価」の英語表現 まとめ

  • Prices / The price of goods
  • Things
  • Everything

「物価」はモノ・サービスの値段全般なので、複数形の “prices” で表現する。

英語の “goods” はシンプルに「商品」や「品物」という意味。日本語の「グッズ」のニュアンスと異なるので注意。

“Things” や “Everthing” は「モノたち」や「すべてのモノ」の意味だが、文脈によっては「物価」を指すこともある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ