最新の英会話キャンペーン情報詳細はこちら

「熱がある(熱を出す)」は英語でなんて言う?

気になる人

「熱がある(熱を出す)」って英語でなんて言うんだろう?

風邪を引いてしまい、熱を出すことがありますよね。

「今朝起きたら、熱がある」

「昨日から熱が出ている」

「熱が出てきて、体がダルい」

このように「熱がある(熱を出す)」は日常会話でよく使われますが、英語にもいくつかの表現があります。

今回は、ネイティブがよく使う「熱がある(熱を出す)」の英語表現についてお届けします。

もくじ

「熱がある(熱を出す)」は英語で?

「熱がある(熱を出す)」は、

  • I have a fever
  • I have a temperature

このように表現します。

“I have a fever” の発音

“I have a temperature” の発音

“I have a fever” は「熱がある(熱を出す)」の定番フレーズなので、知っている人も多いかもしれません。

逆に、ちょっと意外なのが “I have a temperature” という表現。

直訳すると「熱がある」ですね。

Taka

あれ?特に違和感ない…。

日本語でも体温が高いときに「熱がある」って言いますよね。

英語もまったく同じです。

“temperature” は「気温」というイメージが強いこともあってあまりピンとこない人もいると思いますが、「体温」や「(体の)熱」を指すんです。

また、イギリス英語では “have” の代わりに “have got” を使います。

I have got (I’ve got) a temperature.
熱がある。

ちなみに、「発熱する」と言いたいときは、

  • run a fever
  • run a temperature

日本語だと、発熱したときも「熱がある」と言うことがほとんどですが、熱が出てきた状態を表すときは “run” を使うといいでしょう。

Taka

「熱が出てきた」場合も「熱がある」という状態には変わらないので、 “I have a fever/temperature” と言ってしまう人も多いです。

「体温を測る」は英語で、

take one’s temperature

つい日本語から考えてしまい、体温計(thermometer)を使って “I use a thermometer to check my temperature” と言ってしまいがちですが、 “I take my temperature” でOK。

日本語では「熱を測る」とよく言いますが、 “take one’s fever” と言うことはできません。あくまでも「体温を測る」ため “fever” は使えないんです。

fever = 熱とは限らない

先ほど「熱がある(熱を出す)」の英語フレーズで “I have a fever” を紹介しました。

“fever” は「熱」や「発熱」という意味であるというイメージが強いかもしれませんが、 「fever = 熱」とも限らないんです。

実は、多くの人が悩まされていると言われている「花粉症」の英語は “hay fever” です。

“hay” は「干し草」のことで、昔は干し草の作業をしている人たちに花粉症のような症状が出たことから、名前が付いたと言われています。(花粉が原因であるとわかったのは、19世紀以降)

熱でもない花粉症に対して “fever” が使われている理由は定かではありませんが、 “fever” には「熱狂・興奮(させる)」という意味もあるので、 花粉によって(体が異常に反応して)興奮状態にあることから “fever” が使われているのかもしれませんね。

Taka

日本語の「フィーバー」というと楽しいニュアンスがありますが、英語では「熱が出ている状態」にも使われるので、そもそも言葉のイメージが違いますね。

「熱がある(熱を出す)」の英語表現の使い方

では、「熱がある(熱を出す)」の意味で使う英語フレーズの使い方を例文で見ていきます。

I have had a fever since last night.
昨日の夜から熱がある。

My mom had a high temperature of 39.5 degrees Celsius, but she has recovered now.
母が39.5度の高熱を出したが、今は回復した。

I took my temperature and found that I have a bit of a temperature, but it should be fine.
体温を測ってみたらちょっと熱っぽいけど、大丈夫だろう。

My son caught a cold. He is running a fever as well.
息子が風邪をひいてしまった。熱も出ている。

こんな他の表現はいかがでしょうか?↓

「熱がある(熱を出す)」の英語と使い方 まとめ

  • I have a fever
  • I have a temperature

“temperature” は「気温」というイメージが強いが、「体温」や「(体の)熱」も指す。

ちなみに、「発熱する」と言いたいときは、

  • run a fever
  • run a temperature

発熱したときも「熱がある」と言うことがほとんどだが、熱が出てきた状態を強調したいときは “run” を使うといい。

「体温を測る」は英語で、

take one’s temperature

体温計(thermometer)を使って “I use a thermometer to check my temperature” と言ってしまいがちだが、シンプルに “I take my temperature” でOK。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ