
“She’s got it going on” って出てくるけど、どういう意味なの・・・?
Bruno Mars の『Finesse』という曲を聞いたことはありますか?
この曲には、こんな歌詞が出てきます。
“She’s got it going on”
なんとなく知っている単語ばかり並んでるけど、「じゃあ、どんな意味?」って聞かれると答えられない、という方も多いかもしれません。



以前までは、僕もその1人でした。
これまで僕の中では、 “got it” の後ろに英語が続くイメージがなかったので「???」となってしまいましたが、フレーズから意味を想像するのは難しいっ!と思った記憶があります。
なので、このフレーズに関しては、「そういう意味なんだ!」と覚えてしまうのが一番手っ取り早いです。
ということで、 “She’s got it going on“ の意味と使い方について見ていきます。
She’s got it going on の意味は?
“She’s got it going on” は、
- 彼女は魅力的だ
- 彼女はセクシーだ
こんな意味があります。
さらに、「顔やスタイルが良い」や「驚くほどの美人な」「エロい」などの意味やニュアンスも、この表現には含まれています。



英語だと “hot” と言ったりもしますね。この場合は、 “extremely hot” とかになるかもしれません。
この “She’s got it going on” のフレーズにある “She’s” は “She has” が省略したもの。
She has got it going on
なので、主語を “you” にする場合は、 “You have got it going on” と “has” ではなく “have” になります。
とはいえ、 “have” や “has” は省略されて “She got it going on” のように使われることもあるようです。
なぜ “主語 + have got it going on” になるのか
では、なぜ “She got it going on” が「彼女は魅力的・セクシーだ」といった意味になるのでしょうか。 “主語 + have got it going on” のフレーズについて、もう少し深掘りしていきます。
今回のフレーズは、大きく3つに分けることができます。
- 主語 + have got
- have it
- going on
① 主語 + have got
この “have got” という表現には、2通りの使い方があります。
- “get” の現在完了形である “have got”
- “have” と同じ意味で使われる “have got”
今回出てきた “have got” は “have” と同等の意味を持つので、 “She has it” 「彼女は持っている」に置き換えることができるんです。
② have it
“have it” は「それを持っている」という意味ですが、実はそれだけではありません。
他にも、いろいろと違う意味として使われる言葉で、その中には「性的魅力がある」 といった意味もあります。
③ going on
“go on” は「続く」という意味があります。
ここでは “going on” と進行形になっているので、「(今現在も)〜が続いている」となります。



こうやって分けて考えれば、きっと意味がわかるはずです。
冒頭でも言いましたが、Burno Marsの『Finesse』の歌詞に出てくる “She’s got it going on” は、下記の動画(歌詞付き)から、ぜひ確認してみてください。(↓3:14あたりから)
She’s got it going on の使い方
では、 “She’s got it going on“ の使い方を例文で見ていきましょう。
Look at you! You have got it going on!
わぁ!(あなた)まだまだイケるじゃん!
A: Hey dude, check that out! She’s got it going on!
A: おいおい、見てみろよ! 彼女めっちゃセクシーじゃん!
B: Totally! I’m going to hit on her, then.
B: だな!じゃあ俺が口説こうかな。
She’s got it going on の英語表現 まとめ
- She’s got it going on
- 彼女は魅力的だ
- 彼女はセクシーだ
この “She’s got it going on” のフレーズにある “She’s” は “She has” が省略したもの。
- 主語 + have got
- have it
- going on