
“hot stuff” ってどういう意味?使い方とか知りたい。
そんな疑問に答えていきます。
“hot stuff” はよく英語圏で使われているスラング表現。
“stuff” は「もの」を意味しますが、 “hot stuff” は「あついもの」や「辛いもの」という意味でネイティブはあまり使いません。
今回は、ネイティブが会話の中で自然に使う “hot stuff” の使い方を3つをお届けします。
「並外れてすごい」の hot stuff
“hot stuff” は、
- 並外れてすごい
- 優秀な
- 素晴らしい
- アツい
このように、ズバ抜けてすごい・興奮する・面白い人・ものなどに使われます。
「暑い」または「熱い」といった物理的に「あついもの」ではなく、気持ちが高まって胸が熱くなる「アツい」の意味では使うことができます。
“stuff” 自体はそもそも「もの」という意味なので、人物に対して使うことに違和感を感じる人もいるかもしれません。
ですが、どちらかというとその人物が「やっていること」や「その人の存在そのもの」といった状況や状態に対して “stuff” が使われているようなイメージです。
The Japanese soccer team is hot stuff recently.
最近、日本のサッカーチームが素晴らしい。
Shohei Otani is really hot stuff this year!
今年は大谷翔平が超アツい!
「カッコいい・セクシーな人」の hot stuff
“hot stuff” は、
- カッコいい人
- セクシーな人
- 魅力的な人
こんな意味もあります。
“hot” は “sexy” や “beautiful” などの単語と同じ意味で使われ、「セクシー」や「カッコいい」「魅力的」といった意味があります。
そこから “hot stuff” は先ほど挙げたような人を表すときに使います。
“hot stuff” 以外にも、魅力的な人を表す場合は “stuff” なしで “hot” だけでも十分伝わります。



たとえば、 “He is hot stuff” と言わなくても “He is hot” でもOKなんです。
Look! That girl is really hot stuff.
見ろよ!あの子、超セクシーだな。
Tom Cruise is hot stuff. I love him.
トムクルーズはカッコいい。大好きだわ。
「流行っているもの」の hot stuff
さらに “hot stuff” は、
- 最新のもの
- 流行っているもの
このような意味でも使われます。
“hot” は「あついもの」という意味から「出来たてホヤホヤ」「新鮮なもの」といったニュアンスがあります。
最新のニュースを意味する「ホットニュース」は “hot news” から来ている言葉なので、 “hot” の意味の本質がわかっているとちゃんと理解できますよね。
This song is really hot stuff now.
この曲が今めっちゃ流行ってるんだ。
Chubby macaron is getting hot stuff lately.
トゥンカロン(=chubby macaron)が最近流行ってきてる。
hot stuff の英語表現 まとめ
- 「並外れてすごい」の hot stuff
- 並外れてすごい
- 優秀な
- 素晴らしい
- アツい
- 「カッコいい・セクシーな人」の hot stuff
- カッコいい人
- セクシーな人
- 「流行っているもの」の hot stuff
- 最新のもの
- 流行っているもの