“Karen” って何?誰かの名前かなんかでしょ?
“Karen”
最近、SNSやネットで女性による迷惑行為の動画が拡散されるときに、この表現が出てくることがあります。
「 “Karen(カレン)” がマスクをしない」
「 “Karen(カレン)” が店員に怒っている」
「カレン」という名前はどう考えても人の名前ですが、なぜ「カレン」さんだけに限ってそんな扱われ方をされるのか、なんだか不思議ですよね。
実はこの “Karen” という表現は、ある特別な意味を込められた英語のスラングなんです。
Karen の意味は?
“Karen” の意味は、
勘違いな権利意識を持った不快な白人女性
この “Karen” は、「カレン」さんという名前の人のことを表しているわけではありません。
不快で怒りっぽく、自分の権利を主張して文句を言ったり、ときには暴走してまわりに迷惑をかけるような白人女性、のことを指す言葉として使われています。
たとえば、レストランやお店でちょっとした小さなことでも気に入らないことがあると、すぐに「責任者(マネージャー)を呼んで」と言う中年の白人女性のイメージ。
「上の人出して」って言う人っていますよね。
“Karen” は最近ネットでよく見かけるようになりましたが、アメリカでは昔から使われている。それが世界的に知られるようになりました。
さらに最近では、コロナ感染症予防のための「マスク着用を拒否する “Karen” 」もニュースなどで目にします。
マスクなしで入店しようしたら断られたときに、「マスクをつけるもつけないも自由よ。選ぶ権利があるわ」と主張したり、「警察呼ぶわよ」や「訴えるわよ」と歯止めが効かなくなるまで暴走してしまう、特に中年の白人女性のことを揶揄する意味として “Karen” が使われています。
“Karen” と呼ばれる人の一例↓
このような周りへの迷惑行為は、単なるワガママというよりも、本人たちは自分たちの主張が正しい!と信じているため、むしろ自分は不当な扱いを受けた被害者だ、と思っているのが最大の特徴。
クレイジーすぎますね。
主に “Karen” が使われる人の特徴はこんな感じ。
- 自分は特別だ、特権階級の人間だと思っている
- レストランやお店のスタッフを見下して横柄な態度をとる
- 人種差別、またはそういった態度をとる
- 正当な理由なく、すぐに権力(警察・上司・責任者など)に頼る
上記のような人がいれば、中年の白人女性でなくても “Karen” と使うことができます。
I saw a woman yelling at one of the store clerks at the supermarket. She is such a Karen.
スーパーで店員に怒鳴ってる女を見かけた。カレンだな。
This Karen just called the police for no reason.
その “カレン” は理由もなく警察を呼んだ。
A: Look, that person is being such a Karen to the waiter at the restaurant.
A: ねぇ見て、あの人レストランのウェイターに対してすごい不快な感じだよ。
B: Yeah, you’re right. Who does she think she is.
B: そうだね、彼女何様のつもりなんだろうね。
Karen の男性版もある
“Karen” の持つ意味は、なんとなく掴んできているでしょうか?
とはいえ、この記事を読んでる女性から「女性に対する表現だけで、男性向けの表現はないのか?」と聞こえてきそうですが、実は男性版もあります。
“Karen” 同じ意味で使える男性版は、
Ken
「ケン」と表現します。
「ケン」は日本語でもある名前なので、個人的にちょっと意外な感じがしました。
人によって「カレン」や「ケン」は使うかどうか別れるところですが、ニュースやSNSでは出てくる表現なので、女性は「カレン」、男性は「ケン」と形容すると覚えておきましょう。
Karen の英語表現 まとめ
- Karen
勘違いな権利意識を持った不快な白人女性
“Karen” の男性版にあたる表現は “Ken”
“Karen” や “Ken” と呼ばれる人の特徴
- 自分は特別だ、特権階級の人間だと思っている
- レストランやお店のスタッフを見下して横柄な態度をとる
- 人種差別する、そういった態度をとる
- 正当な理由なく、すぐに権力(警察・上司・責任者など)に頼る