“break a leg!” は「足を折れよ!」って意味じゃないの?
そんな疑問に答えていきます。
“break a leg” という表現を聞いたことはありますか?
直訳すると「足を折れ」と、なんとも恐ろしい表現。
誰かから唐突に「足折れよ!」って言われたら、びっくりしちゃいますね。
ある特定の場面で使われる表現なのですが、その場面で使うにはどうなの?と思ってしまうような、ちょっと変わったとてもユニークな表現です。
ただ、この表現が使えるとちょっとオシャレでカッコいい!
今回はそんな “break a leg” の意味を見ていきましょう。
break a leg の意味と由来
“break a leg” は冒頭でも言いましたが、そのまま直訳だと意味がわかりません。
「足を折れ」と、そのままの意味で使われるわけではなく、ある別の意味が裏に隠されています。
それは、「幸運を祈る」です。
え?意味が逆じゃん!(笑)
実は、この “break a leg” は元々、舞台に立つ俳優やミュージシャンなど、パフォーマーに対してあえて反語的なことを言うことで成功を祈る、といった意味が込められます。
いつからか、幸運を祈ると悪運がついてくる、という迷信のようなものから生まれた表現とのことですが、実際のところ由来は曖昧なんだとか。
ちなみに、 “break a leg” は “good luck” と同じ意味になります。
他にも耳を使った英語表現など、英語には体を使った表現が色々とあります。
break a leg の使い方
“break a leg” の使い方を例文と合わせて確認しましょう。
Break a leg! You will be fine!
幸運を祈るよ!あなただったら大丈夫!
A: I have a TOEIC exam tomorrow.
A: 明日、TOEICの試験があるんだよね。
B: Break a leg! Do your best and you should be fine!
B: 頑張って!ベストを尽くせばきっと大丈夫だよ!
Chookas(チューカス)
オーストラリアでは “chookas” という表現があり、“break a leg” と同じ意味で使われます。
“chookas” は “chook” という単語から来ていて、 “chook” は “chicken” 、つまり「ニワトリ」を意味します。
また、 “chook” は、オーストラリア英語のスラングで「女」という意味もあります。
Break a leg! の表現 まとめ
- break a leg
「足を折れ」ではなく、「幸運を祈る」「頑張れ」の意味。
幸運を祈ると悪運がついてくる、という迷信から舞台に立つパフォーマーに対してあえて反語的な言葉を使って成功を祈るといった意味が込めらている。