最新の英会話キャンペーン情報詳細はこちら

「郷に入っては郷に従え」は英語で?

気になる人

「郷に入っては郷に従え」みたいな意味の言葉は英語でなんて言うんだろう?

そんな疑問に答えていきます。

「郷に入っては郷に従え」

この言葉は、新しい場所に行ったらそこでのルールや慣習に従うべきだ、といった意味の言葉。

たとえば、海外旅行でアメリカに行ったら、日本でのルールが通用するわけではなく、アメリカの一般的なルールに従うのが基本という考え方ですね。

こういった意味の英語表現は、ある決まったフレーズが使われていることで有名です。

ということで、「郷に入っては郷に従え」の英語表現です。

もくじ

When in Rome, do as the Romans do

「郷に入っては郷に従え」 は、

When in Rome, do as the Romans do

直訳すると「ローマにいるときは、ローマ人がするようにしなさい」となります。

なぜ、ローマやローマ人が出てくるか。

それは、英語の言語のベースとなっているラテン語を使っていたラテン人が、ローマを中心とした地域にいたから。

英語には、ラテン語の名残りがある表現が意外と多くあります。

日本でも馴染みのある “versus” (バーサス)や ”etc” (エトセトラ)といった単語は、ラテン語がそのまま英語でも使われている表現です。

“When in Rome, do as the Romans do” の短いバージョンで、“When in Rome” だけで使われることもありますが、まったく同じ意味です。

A: You should pour him some beer. It’s a custom in Japan.
A: 彼にビールを注いであげなよ。日本の慣習だからね。


B: I get it. When in Rome, do as the Romans do, right?
B: なるほど。郷に入っては郷に従えってことだね。

A: There are a lot of immigrants in Australia and I feel like some people bring their own culture too much.
A: オーストラリアにはたくさんの移民がいるが、人によっては自分たちの文化を持ち込みすぎている気がする。


B: They should respect the local culture there. When in Rome.
B: 彼らはオーストラリアの文化に敬意を表するべきだよ。郷に入ったら郷に従えだからね。

Think globally, act locally

「郷に入っては郷に従え」 は、

Think globally, act locally

このように表現することもできます。

直訳すると「グローバル(国際的)に考えて、ローカル(地元民)のように行動せよ」

広い視野を持って考え、その土地にいる人のようにふるまう、という意味になります。

なので、さきほどの “When in Rome, do as the Romans do” と同じような意味合いになります。

「郷に入っては郷に従え」の英語表現の違い まとめ

  • 「郷に入っては郷に従え」

When in Rome, do as the Romans do

Think globally, act locally

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ