最新の英会話キャンペーン情報詳細はこちら

文面で表す「ご担当者様」や「関係者各位」は英語で?

気になる人

メールや公式の文書で「ご担当者様」や「関係者各位」って英語でなんて言ったらいいの?

相手とのやり取りにメッセージアプリを使うことは多いですが、ビジネスの場面ではメール・手紙でコミュニケーションを取ることがよくあります。

特に、初めての相手と連絡を取るときに、その相手の名前がわからないため「ご担当者様」という言葉を使うという方は多いかもしれません。

Taka

誰か特定の人というより、不特定(多数)の人に対して幅広く使えるニュアンスがありますよね。

このように、不特定(多数)に対して使う「ご担当者様」や、特にビジネス文書でよく使われる「関係者各位」といった言い方、英語でなんと言うでしょう?

今回は、そういったときに使える英語フレーズをお届けします。

もくじ

「ご担当者様」や「関係者各位」は英語で?

「ご担当者様」「関係者各位」は英語で、

To whom it may concern

このように表現します。

“To whom it may concern” の発音

“To whom it may concern”「ご担当者様」や「関係者各位」を意味する決まり文句フレーズ。

文頭が “to” から始まるのに違和感を感じるかもしれませんが、「〜へ」や「〜宛て」という意味があり、直訳すると「関係しているかもしれない方へ」といった感じになります。

この “To whom it may concern” は、以下の場面でよく使われます。

  • 企業などへのお問合せ
  • 社内向けの通達
  • カバーレター
  • 紹介、状推薦状
  • 新規、見込み顧客への案内メール
Taka

社内向けの通達だと、 “Dear All” が使われることもよくありますね。

ビジネスの場面で使われるイメージが強いですが、企業のカスタマーサービスに初めて連絡するときなど、日常的にもネイティブは使うんです。

表記についてですが、 “To whom it may concern” とする場合もあれば、 “To Whom It May Concern” のように、各単語の頭文字を大文字にする場合もあります。

Taka

厳密に言えば、 “To Whom It May Concern” が正しい表記とされています。

また、 “To Whom It May Concern” 以外に “Dear Sir or Madam (Dear Sirs and Madams)” という言い方もあり、特にイギリスあたりで使われることが多いと言われています。

とはいえ、やや古風な言い回しでもあるので、使われる機会は減ってきているようです。

「ご担当者様」や「関係者各位」の英語表現の使い方

では、「ご担当者様」「関係者各位」を意味する英語フレーズの使い方を例文で見ていきましょう。

To Whom It May Concern: I would like to know the current status of my application.
ご担当者さまへ:私の申し込みについての現在の状況を知りたいのですが。

To Whom It May Concern, John was an excellent employee during his five years at ABC company.
関係者各位、ジョンはABCカンパニーに勤務した5年間、優秀な社員でした。

To Whom It May Concern: The T-shirt I got is the wrong size. I would like to replace the correct one as soon as possible.
ご担当者さまへ:届いたTシャツのサイズが合っていません。できるだけ早く正しいサイズに交換して欲しいです。

「ご担当者様」や「関係者各位」の英語表現 まとめ

To whom it may concern

直訳すると「関係しているかもしれない方へ」といった感じになるが、 “To whom it may concern”「ご担当者様」や「関係者各位」を意味する決まり文句フレーズ。

主に使われる場面

  • 企業などへのお問合せ
  • 社内向けの通達
  • カバーレター
  • 紹介、状推薦状
  • 新規、見込み顧客への案内メール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ