「プライスダウン」って英語ネイティブに通じないの?
「あの商品、プライスダウンしてるみたい」
「人気ショップのアイテムがプライスダウン!」
このように、日本語の「プライスダウン」という言葉を見かけることがあります。
「値段 = price」が「下がる = down」なので、英語でも使えそうな気がしますが、 “price down” は和製英語なんです。
ということで今回は、日本語の「プライスダウン」の意味で使える英語フレーズをお届けします。
文章で言う「プライスダウン」と、看板やタグなどに表示される「プライスダウン」の英語はすこし異なるので、どちらも押さえておくのがオススメです。
「プライスダウン」は英語で?
「プライスダウン」の意味の英語は、
- The price goes down
- The price has gone down
このように表現します。
“The price goes down” の発音
“The price has gone down” の発音
「値段 = price」が「下がる = down」という単語は使われていますが、 “price down” のように組み合わせて使うのではなく、文章で使うのが一般的。
“The price goes down” や “The price has gone down” がありますが、どちらも同じように「プライスダウン」の意味やニュアンスで使えます。
“The price has gone down” の方が「値段が下がった」という日本語の言い方に近いかもしれません。
“This T-shirt was priced down” のように “price” は動詞として一応使えますが、 あまり自然な響きではなく、実際の会話ではあまり使われていません。
どちらかというと、名詞の「値段」の意味で使われる方が多めです。
「プライスダウン」は mark down も使われる
先ほど紹介した「プライスダウン」の英語フレーズ以外にも、
mark down
これも使われます。
“mark down” の発音
“mark down” は、「書き留める」の他に、「値下げする」という意味があります。
この “mark” は商品の値札を表していて、それが「下がる = down」ってことですが、ここでは “mark” は動詞として使われています。
よく、元の値札の上に値下げ後の値札が貼ってあることがありますよね?まさにあのイメージ!
「プライスダウン」の英語表現の使い方
では、「プライスダウン」の意味で使う英語フレーズの使い方を例文で見ていきます。
The price of computers keeps going down.
パソコンの価格はプライスダウンし続けている。
They’ve just marked down some items in the store by 50%.
店内の一部商品が50%プライスダウンした。
I’m going to buy some items in the store have gone down in price.
店内の商品が一部値下がりしているので、買うつもりだ。
看板やタグに書かれてる「プライスダウン」の表現は?
看板・値札・商品タグなどに書かれてる「プライスダウン」を意味する英語表現は、
- sale
- 〇〇% OFF
- clearance
- discounted
いろいろありますね。
日本でも使われている単語もあると思うので、「あぁ〜見かけたことある!」という方もいるでしょう。
ちなみに、僕がオーストラリアにいたときに見かけたことあるのが、 “Was $3.99, Save $1.99” といった表記。
これは「以前までは3.99ドルでした。(今買うと)1.99ドル節約できます。」といった意味。(ちなみに、画像の30%OFFの表示は間違っていますね。笑)
消費者にとっていくらお得になっているか、一目でわかりやすい!
「プライスダウン」の英語表現 まとめ
- The price goes down
- The price has gone down
- mark down
「値段 = price」が「下がる = down」という単語は使われていますが、 “price down” のように組み合わせて使うのではなく、文章で使うのが一般的。
“mark” は商品の値札のこと。ここでは動詞として使われている。