
「夏休み」って英語でなんて言うんだろう?
今年も暑い日が続いてますね。
この時期になると、学生たちはきっと「夏休み」を迎えていることでしょう。
日本の「夏休み」は、およそ1ヶ月半ほど。
ですが、海外では国によって「夏休み」の時期や期間も異なるのをご存知でしょうか?
たとえば、アメリカだと6月に学年が終了、新学年が9月から始まるので、それまでの3ヶ月間近くが「夏休み」になります。
他にも、南半球にあるオーストラリアやニュージーランドは季節が真逆になるため、12月から「夏休み」を迎えます。



夏休みが3ヶ月・・・!スゴいですよね。
ちなみに、今回の「夏休み」の英語フレーズは学生に限らず、社会人でも使えるのでぜひ覚えておきたい表現です。
ということで、今回はネイティブが使う「夏休み」の英語フレーズをご紹介します。
「夏休み」は英語で?
「夏休み」や「夏季休暇」は英語で、
- summer vacation
- summer break
- summer holidays
このように表現します。
“summer vacation” の発音
“summer break” の発音
“summer holidays” の発音
“vacation” は「長期休暇」を指し、学校の夏休みや会社の休暇に使われます。
日本語の「バケーション」の由来となってる言葉ですね。
“break” は「壊す」の他に、「息抜き」の意味で使うこともあります。
特に「2〜3日の休み」を意味しますが、最近では「夏休み」を指すフレーズにも使われます。



“break” の方がカジュアルな響きがありますね。
“holiday” も「休暇」を意味しますが、主にイギリス・オーストラリアなどで使われる表現。
“vacation” よりもフォーマルなニュアンスがあります。
今回ご紹介してるフレーズは、どれを使っても意味・ニュアンスに大きな違いはありません。
ただし、 “holiday” に関しては「休みの日」が複数日ある場合に “holidays“ となることに注意しましょう。



“vacation” や “break” には日数に関係なく “s” は付きません。
「夏休み」の英語表現の使い方
では、「夏休み」を意味する英語フレーズの使い方を例文で見ていきましょう。
Summer vacation starts in mid July and ends in August.
夏休みは7月中旬に始まり、8月に終わります。
Our family always takes a trip during summer vacation.
私たち家族は毎年夏休みに旅行に行きます。
I’m going to hang out with my friends all summer break.
夏休みの間ずっと友達と遊ぶつもりだ。
I had a wonderful time on my summer holidays last year.
去年の夏休みはとても楽しかった。
A: What are you doing for summer vacation?
A: 夏休みは何をする予定ですか?
B: I’m visiting my grandparents.
B: 祖父母の家を訪ねます。
A: Do you have any special plans for this summer break?
A: 今年の夏休みに特別な計画はある?
B: Yep, I’m going to see a baseball game in the US.
B: うん、アメリカに行って野球を見にいくんだ。
A: What are your plans for the summer holidays?
A: 夏休みに何か計画してることある?
B: Me and my family are going to Osaka to see our friends.
B: 家族みんなで友達に会いに大阪に行くよ。
「夏休み」の英語表現 まとめ
- summer vacation
- summer vacation
- summer holidays
どの表現も基本的には同じ。
“break” は「学校の休み」を指すことが多く、特に「短期の休み」のニュアンスがある。
“holiday” に関しては「休みの日」が複数日ある場合に “holidays“ となることに注意。