
“hit the head” って「頭を打つ」の意味じゃないの!?
“I need to hit the head.”
このフレーズを聞いて、「え?どこかで頭をぶつけるの?」と思った方、ちょっと待ってください!
実はこの表現、ネイティブの日常会話でよく使われるスラング的な言い回しで、ある行動を言い表すフレーズなんです。
アメリカのカジュアルな会話や映画・ドラマなどでも耳にすることも多いこの表現、知っておくと便利です。
今回は “hit the head” の意味やフレーズの由来などを解説します!
hit the head の意味は?
“hit the head” は、
トイレに行く
“hit the head” の発音



発音は「ヒッ ダヘッ」みたいな感じ。語尾は基本的に発音しなくてOK。
“head” はもともと、船の先端部分を意味する言葉。
昔の船では、トイレが船首(head)の近くにあったため、船乗りたちは「トイレに行くこと」を “go to the head” と呼んでいたそうです。
それが後に一般化して、“hit the head” =トイレに行く というスラングになったという経緯があります。
「トイレに行く」の英語表現はたくさんあります。
- go to the bathroom
- go pee
- take a piss
- take a leak
- hit the john
- number one(排尿)
- number two(排便)
- nature’s call / nature is calling



いやぁ、ほんと多いですね。笑
乳性飲料「カルピス」の英語表記は “Calpico” (カルピコ)!?
日本人に馴染みのある「カルピス(Calpis)」。
実は、カルピスの音の響きが “Cow piss” (カウピス = 牛のおしっこ)に聞こえてしまうため、海外では “Calpico” (カルピコ)と表記して売られてるんです。


hit the head の使い方
では、 “hit the head” の使い方を例文で見ていきましょう。
I need to hit the head before we go.
出かける前にトイレ行ってくるわ。
Let me hit the head real quick.
ちょっとトイレ行かせて。
Mind if I hit the head first?
先にトイレ行ってもいい?
A: You okay?
A: 大丈夫?
B: Yeah, just needed to hit the head.
B: うん、ちょっとトイレに行ってただけ。
A: We’re leaving in five minutes.
A: 5分で出るよ。
B: Got it. I’ll hit the head real quick.
B: 了解。急いでトイレ行ってくる。
A: What’s “hit the head” mean?
A: “hit the head”ってどういう意味?
B: It’s just a slangy way to say “go to the bathroom.”
B: 「トイレに行く」っていうスラングだよ。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
hit the head の英語表現 まとめ
トイレに行く
“head” はもともと「船の先端部分」を指し、トイレが船首(head)の近くにあったことから、船乗りたちは「トイレに行くこと」を “go to the head” と呼んでいた。
それが後に “hit the head” =トイレに行く というスラングになった。
「トイレに行く」の英語表現はたくさんあります。
- go to the bathroom
- go pee
- take a piss
- take a leak
- hit the john
- number one(排尿)
- number two(排便)
- nature’s call / nature is calling