
「停電する」ってことは “power stop” とかかな・・・?
以前、フィリピンに住んでいる友人と話をしていたときのことです。
「フィリピンでは、よく停電起こるよ。」
電気がよく止まる、と聞いて僕は驚きました。
日本にいると、停電することは滅多にありません。
もちろん、地震や台風などの自然災害による停電はありますが、そういったケースを除けば、しょっちょう起こることはないですよね。
ということで、今回は「停電する」の関する英語フレーズをご紹介します。
「停電」は英語で?
「停電」に相当する英語フレーズは、
- blackout
- power outage
“blackout” の発音
“power outage” の発音
“blackout” は「目の前が真っ暗になる」というニュアンスから、「停電」を意味するフレーズとして使えます。
また、「意識を失う」という意味もあるため、文脈によってどちらの意味か判断します。



「文脈で判断」と聞くと難しそうですが、難しく考えなくて大丈夫です。
“power outage” もよく聞く表現ですが、”power” 「エネルギー・電力」が “outage” 「供給停止になる」です。
“electrical outage” と言ったりもします。
他にも “power failure” や “power cut” など、「停電」に相当する英語フレーズはありますが、今回紹介している2つを押さえておけばOKです。
「停電する」はどう表現する?
では、「停電」の英語フレーズを使って、「停電する」を表現してみましょう。
「停電する」の英語は、
- have a blackout
- have a power outage
“have a blackout” の発音
“have a power outage” の発音
「停電する」というイベントが起こることから “happen” などを使いがちですが、ネイティブは “have” をよく使います。
“have a blackout” や “have a power outage” で「停電という状態にある」ことから「停電する」の意味になります。



“have” は「持っている」だけでなく、ある期間の状態が続くことを指すときにも使えます。「状態動詞」と言ったりもしますね。
“have” の代わりに「経験する」の “experience” を使われることもあります。
I just experienced a blackout for 30 mins.
30分間停電した。
“experience” はニュース記事やテレビのレポートなど、 “have” は会話などで口語表現として出てくることが多いかと思います。
「停電する」の英語表現の使い方
では、「停電する」の英語表現を例文で見ていきます。
We had a blackout last night.
昨夜、停電しました。
The power outage caused some problems.
停電はいくつかの問題を引き起こした。
We had an electrical outage during the maintenance.
メンテナンス中に停電がありました。
The city had a power outage for three hours.
その市は3時間停電した。
A: Did you notice the lights went out last night?
A: 昨夜、電気が消えたのに気づいた?
B: Yeah, I think we had a power outage for about two hours.
B: うん、たぶん2時間ほど停電してたよね。
A: Why is it so dark in here?
A: なんでこんなに暗いの?
B: The storm cause a widespread blackout.
B: 嵐によって広い範囲で停電してるみたい。
A: When do you think the power will come back on?
A: いつ頃復旧すると思う?
B: I’m not sure, but I hope it’s soon.
B: どうだろうね。すぐに復旧すればいいけど。
A: How was your weekend?
A: 週末はどうだった?
B: Not great. We experienced a blackout for most of Saturday.
B: あまり良くなかったよ。土曜日のほとんどが停電だったんだ。
「(停電が)復旧する」は英語で?
「(停電が)復旧する」の英語でよく聞くのは、
- The power is restored.
- The power comes back on.
“The power is restored” の発音
“The power comes back on” の発音
“restore” は「修復する」「復元する」なので、停電が「復旧する」にも使える表現。



RPGゲームなどで「HPを回復する」意味としても “restore” は出てきますね。
“The power comes back on” は口語的な表現なので、日常会話でよく使われるのはこちらのフレーズですね。
文末に “on” をつけるのを忘れずに!
電気が点く(= on になる)と覚えておきましょう。
「停電」「電気」に関する表現
「停電」に関する関連語を見ておきましょう。
- electricity
- electricity bill
- circuit breaker
- power line
- power plant
- a planned/scheduled power outage
- renewable energy
electricity:電気
“electricity” の発音



慣れないと発音がしずらいですが、頑張って練習しましょう!
This new appliance runs on electricity, not gas.
この新しい器具はガスではなく電気で動きます。
electricity bill:電気代
“electricity bill” の発音
Our electricity bill was higher than usual last month.
先月の電気代はいつもより高かった。
circuit breaker:ブレーカー
“circuit breaker” の発音



“breaker” だけでもOKですが、正式名称は “circuit breaker” です。
Can you check the circuit breaker? The power’s out in the kitchen.
ブレーカーを確認してくれる?キッチンの電気が消えているんだ。
power line:送電線
“power line” の発音
The storm knocked down several power lines in our area.
嵐で私たちの地域の送電線がいくつか倒れました。
power plant:発電所
“power plant” の発音
The new nuclear power plant will provide electricity for millions of homes.
新しい原子力発電所は何百万もの家庭に電気を供給します。
a planned/scheduled power outage:計画停電
“a planned power outage” の発音
“a scheduled power outage” の発音
「計画停電 = 計画された停電」なので、「予定する」を意味する “plan” や “schedule” に “ed” をつけた形容詞が使われます。
The utility company notified us about a planned power outage next week.
電力会社は来週の計画停電について通知してきました。
renewable energy:再生可能エネルギー
“renewable energy” の発音
Solar and wind are becoming increasingly popular forms of renewable energy.
太陽光と風力は、ますます人気のある形の再生可能エネルギーになっています。
「停電する」の英語表現 まとめ
- have a blackout
- have a power outage
「停電」は “blackout” や “power outage”
「停電になる」は “have” を使って表現。
「(停電が)復旧する」の英語は、
- The power is restored.
- The power comes back on.