
「シートを後ろに倒してもいいですか?」って聞きたいけど、英語ですぐに出てこないかも…。
飛行機や新幹線で「ちょっとシートを倒したいな」と思ったとき、英語でどう聞けばいいか、パッと出てきますか?
“Can I recline my seat?” という言い方もありますが、実はネイティブがよく使う自然なフレーズがあるんです。
今回は、「シートを後ろに倒してもいいですか?」という場面で使える英語フレーズと、その質問に回答するフレーズ例を紹介します!
「シートを後ろに倒してもいいですか?」は英語で?
「シートを後ろに倒してもいいですか?」に相当する英語フレーズは、
Can I put my seat back?
“Can I put my seat back?” の発音
“put ~ back” は「〜を元に戻す」という意味で覚えている人も多いかもしれません。
Can you put the milk back in the fridge?
牛乳を冷蔵庫に戻してくれる?
ですが実は、 “put ~ back” には「〜を後ろに動かす」という意味もあります。
「前の位置に戻す」か「元の位置より後ろに動かす」のどちらの意味になるかは、文脈によって変わります。
“Can I put my seat back?” はシートが元の位置にある状況で、シートを後ろに下げたくて相手に聞いているので、「元の位置より後ろに動かす」という意味で使われます。
もっと丁寧に言うなら、
Would you mind if I put my seat back?
“Would you mind if I put my seat back?” の発音
日本語だと「シートを倒しても気になりませんか?」といった意味・ニュアンスです。
“Would you mind ~?” は「〜することをあなたは気にしますか?」という意味のお決まりフレーズ。
“mind” は「気にする」という意味なので、「いいですよ!」と了承したいときは “No” と返答することで「気にしない = いいですよ」となります。



YesとNoが逆になるので、ちょっと紛らわしいですよね。
「シートを後ろに倒してもいいですか?」の英語表現の使い方
では、「シートを後ろに倒してもいいですか?」の英語表現を例文で見ていきます。
Can I put my seat back a little?
少しだけシートを倒してもいいですか?
Would you mind if I put my seat back now that we’ve taken off?
離陸したからシート倒してもいい?
A: Can I put my seat back?
A: シート倒してもいい?
B: Sure, go ahead.
B: もちろん、どうぞ。
A: Would you mind if I put my seat back during the movie?
A: 映画観てる間、シート倒しても?
B: No, that’s fine.
B: いいですよ。
A: Can I put my seat back a little?
A:少し倒してもいいですか?
B: I’m really sorry, but I don’t have much legroom. Do you mind keeping it up?
B:ごめんなさい、足元が狭くて…。このままにしておいてもらえますか?
A: Would you mind if I put my seat back a bit more?
A: もう少し倒しても?
B: Actually, I’m using my tray table. Do you mind waiting a little?
B: 実はテーブル使ってて…ちょっと待ってもらってもいい?
「シートを後ろに倒してもいいですか?」と聞かれたときの返答例
もし相手から、
“Can I put my seat back?”
“Would you mind if I put my seat back?”
このように聞かれたとき、どう答えればいいでしょうか?
前述のとおり、 “mind” が「気にする」なので、通常の Yes や No の答え方とは逆になる、でしたよね。
これ、日本人にとっては紛らわしく感じますが、実は Yes やNo にこだわらなくてもOK!返答のパターンは色々あるんです。
まずは、OKするときの返答例↓
- No, not at all.:全然気にしないよ(超定番)
- Go ahead.:どうぞ(許可を与える言い方)
- Of course not.:もちろん気にしないですよ
- Sure, that’s fine.:はい、大丈夫ですよ
- No problem.:問題ないですよ(カジュアル)
- I don’t mind.:気にならないです



必ずしも “No” と答えなくも「どうぞ」を伝えることができますね。
合わせて、断るときの返答例もご紹介します。
Actually, would you mind keeping it up for a little longer?
もう少し起こしたままでいてもらえますか?
I’m a bit tight on space. Sorry!
スペースがちょっと狭くて。ごめんなさい!
Woukd you mind not to reclining just yet?
今はまだ倒さないでもらえますか?
Sorry, I’m working on my laptop right now.
ごめんなさい、今ノートPCを使っているので。
その他の表現はいかがでしょうか?↓
「シートを後ろに倒してもいいですか?」は英語で?の英語表現 まとめ
Can I put my seat back?
“put ~ back” には「〜を元に戻す」「〜を後ろに動かす」の2つの意味がある。
「前の位置に戻す」か「元の位置より後ろに動かす」のどちらの意味になるかは、文脈によって変わる。
もっと丁寧に言うなら、
Would you mind if I put my seat back?
“mind” は「気にする」という意味のため、「いいですよ!」と了承したいときは “No” と返答することで「気にしない = いいですよ」となる。